晴一の想い棚

漫画・小説・音楽など日々の想いを書き留めます。

ACCA13区監察課 アニメ

 

 

連続で『ACCA13区監察課』についての記事になってしまった…

 

だってアニメ始まってしまたんだもの。人間だもの。

 

アニメ見ようか見まいか迷ってたんですよ。

原作ファンあるあるだと思うんですが、

「なんかイメージと違う」ってやつです。

オノ・ナツメ先生 が大好きなんですが、

オノ先生以外が描いた「ACCA」は、もう「ACCA」ではないんですよ。

オノ先生の絵柄が独特っていうのもあると思いますが…。

 

 

放送開始の前にメインキャラクターの画像が発表されるじゃないですか…

それの時点で「違うよ~」と思ってたんです。

ですが!

声がね。

ニーノ(主人公の親友?悪友?)の声が、津田健次郎さん。

 

この青髪の男がニーノ。イケメンなんですよ。

それで、この声が津田さん。

あまり声優さんに詳しくはないんですけど、

津田さんは、私の中で一位二位を争う好きな声優さんでして…。

 

 

 

 

 

 

見るしかねぇなと。

見ましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週録画設定しましたよ。

 

 

 

 

 

まあ、やっぱりイメージと違う…となりますけど。

ジーン(主人公)ってこんな軽いかんじだったけ?

リーリウム長官、声が意外と男前。(最初、女だと勘違いしてましたから)

ノットさん、もっと優しそうなかんじなような…

 

 

 

 

 

 

 

 

結論、「原作は原作、アニメはアニメだと思います!」

(無難なまとめだなあ、おい) 

 

 

私としては、是非とも原作を読んで欲しいんです!

でも、アニメも見続けます!

 

 

ACCA13区監察課 コミック 1-5巻セット (ビッグガンガンコミックススーパー)
by カエレバ

ACCA13区監察課

ついに完結してしまいました。

全6巻

 

 

たしかに「食わせ者」ぞろい。

この表紙のジーン(主人公)も、

「こいつも食えない男だったな~」と思い出させますね。

全部、一気に、読み返したい気分です。

 

 

架空の王国のACCAという組織に生きる男たちの粋様(いきざま)

を描いてる漫画なんですが、

ACCAは、警察や消防、交通機関や郵便事業を担っているのかな…?

(最後まで読んだんですけど、その辺がよくわかってない…)

たぶん、今の日本で言うと、

公の組織(警察・消防・役場)&元公の組織(JR・郵便局)

をひとまとめにした組織だと思っております!

この王国は13区に分かれていて、それぞれの区のACCAを監察するのが監察課。

ややこしいんですけど、読んでたらわかります。

(さっき、わかんないって言ったくせに)

その監察課の副課長のジーンは、それぞれの区に出張しなければならないのですが、

この出張のあいだに、国を動かす一大事に巻き込まれて行くという話です。

 

 

それに、この13区がそれぞれ特徴的で、かわいいんですよね~

それぞれ名物の食べ物がよく出てきます。

ヨーロッパもしくは世界の国々をモデルにしているみたいで、

作中に登場する「雪の玉」というお菓子があるんですが、

ドイツで見つけちゃいました!

f:id:halu7a:20161224204607j:plain

お見せの説明書きにも、「snowball」とあったので、これだ!!!

と思っていますが、確証はありません。

ノイシュバンシュタイン城に行く際に立ち寄ったフィッセンの街で見つけました。

ビスケットの生地を、何枚もくっつけて揚げたみたいなお菓子でした。

見た目かわいいんですけど、食べにくい…

正しい食べ方は、わからないんですけど、

かぶりつこうと思ったら、大きくて硬くて、断念。。。

漫画を読んでると、こういう楽しみもあるんだなと発見しました。

 

 

ACCA監察課【P.S】(スピンオフのようなものだと思われます)の予告で、

1番目立っている男が誰かわかっていなかったんですが、

わかりましたね~

いきなりイケメンになってないか?と思いましたが。

組織の人間の過去?現在?が描かれるようで、

とにかく【P.S】も楽しみです。

やっぱり、

オノ・ナツメ先生 

 

大好きだー!

オススメ邦楽バンド7選

と見せかけて、ただのニワカファンがブツブツと言ってるだけ。

7って数字からして中途半端ですからね。

 

私の邦楽バンドのイメージを一言で表すと!

backnumnber:ひたすら片想い
HY:ひたすら失恋
flumpool:常識的なロマンチスト
RADWIMPS:狂気的なロマンチスト
bump of chicken:ロマンチストと見せかけてリアリスト
kana-boon:イントロはだいたいシンバルから
NICO touches the walls:ラーメン食べたい

 

 

みんな、好きですよ。
愛ゆえの憎まれ口です。


一番のお気に入りは NICO touches the walls です。


一番、地に足ついたことを言っている気がする。

♪手をたたけ。手をたたけ。願う日は来ないけど。
恥をかけ。恥をかけ。好きなだけ。好きなように。
愛を歌え。君を歌え。この空が晴れるまで。♪

たぶん「頑張れ」って言わない人たちなんだろうな。

無理に前を向けというのではなく、なんとなく向きたくなる曲が多い。
世の中の不条理とか無情もわかってるけど、決して後ろ向きじゃない。

今年2016年5月の大阪城ホールのライブに行ってきました…
見事に天井席でしたよ。
もともと2015年のクリスマスにあるはずだったものが、
メンバーの怪我のため、延期になって、

行けるようになっとので、追加席のチケット取ったら…そらねぇ?
なんか芸能人が「ここまで来れたのは、ファンのみなさんのおかげです。」
っていうじゃない?
あれ、「なーにいい子ぶってんだか。」と冷たい目でみるタイプだったんですけど…
一生懸命に「待っていてくれてありがとう。」と伝えようとする彼らをみて、
「あぁ、待っていてよかったな」と。

(延期になってくれて行けるようになったくせに)
「こんな人たちだから、こんな曲を唄えるのだなあ」としみじみ思いました。
天井席がなんぼのもんじゃい!と楽しんできました。

 

そして《「初期が良かったよね」って言っておけば、だいたいバンドを語れる。》

ということわざがあるじゃないですか

(ことわざかね?)
NICOは、どんどん良くなる。
声も歌も。どんどん好きになる。


あ、「ラーメン食べたい」というのは、

渦と渦」というシングルのB面の入ってる曲の名前です。

 

 

kana-boon
ナルトのアニメのOPで好きになりましたね。

by カエレバ


「シルエット」という曲です。
かっこいいなあ。アルバム借りるかあ…
聴き始める。
あ!このイントロ、シルエットかな?!
…あ、違う曲か。
あ!これこそ、シルエットかな?!
…あ違った…


………よく似たイントロ多くね?
というのが第一印象でしたね。
あとは、爽快。
車を運転中に流して、熱唱してます。
(あれって、けっこう対向車にバレてますよね)

最初、ボーカルが女の子か男の子かわからなかったので
メンバーを調べてみると…同い年!同級生!
同い年が頑張ってるんだな。
NICOは少しお兄さんだし、どっちかと言うと、

後ろからポンと押してくれるとしたら、
kana-boonは、隣を颯爽とかけぬけていく。
もうすぐ竜巻になるんじゃないかなって思ってしまうくらい勢いのある風みたい。

 

 

bumpとRADは…
(古株みたいな顔してますが、超新人ファン)
高校時代の思い出がよみがえります。
たぶん私の周りでは、そのころが絶世紀。
友達が好きだったのですが、「今さらハマってもなー」感があって、
放置してたんですが、去年なにかの拍子に好きになりました。
RADは、一歩間違えば、変人扱いされそうな歌詞ですよね。
bumpは、唄が物語になってるイメージ。

両バンドの作詞している人は、繊細なんだろうな。

繊細じゃないと歌なんて歌えないか…

 

flumpoolは、私が高校生のときにデビューだったんですが…
ほら、「bumpやRADは今さら感があった」って言ったじゃないですが。
そのキモチの流れ着いた先が、flumppolです。
ファンクラブにも入ってましたよ。poolside。
なかなかシャレのきいた名前で気に入ってたんですが、違う名前になったみたですね。
常識的なロマンチストと書きましたが、
ボーカルの山村さん、高校時代からの彼女と結婚ですって。
そりゃ、常識的だわ。少女漫画の世界そのままやん。うらやましい!

 

HYとbacknumnberは、有名どころを聴くくらいなんですが、

HYは、いつまで「あなた」を想ってるの…。

backnumnberさん、だいたいいつも高嶺の花子さんに恋してない?

って思ってしまうのが正直なところでして…。

 

でもHYの曲って、みんな歌えますよね。みんな知ってる。

カラオケとか、ドライブ中にみんなで大合唱するのが、とっても楽しい。

 

一番好きなのは「モノクロ」なんですが、

♪今日も見つけた君の姿、つい見とれて前も見えない

暑苦しい人混みのなか、笑って歩くのは僕だけ♪

たしかに、中学時代、集会で全校生徒が集まっていても、

好きな人はすぐに見つけられたな~…

いいじゃない!いつまでも「あなた」を想っててもいいじゃない!うん、いい!

 

 

というか今回の記事、懐かしがってばっかだなあ…

歳をとった証拠かな。

私たちの世代が、おじいちゃんおばあちゃんになったら、

紅白では、何が主流なんだろうか。

とっくに演歌はなくなって、バンドやアイドルもいなくて…

何が歌っているのかな。

 

backnumnberさん、私のiPod touchのRADとbumpのアルバムジャケット画像の

乗っ取りをやめてください。

どうしたら直るの…。(backnumnberさんの罪ではありません)

 

 

ハイキュー!!24巻

 

少年ジャンプで連載中の文字通り排球の話です。

スポ根漫画なんだけど、
ボールは消えない。魔球とか出ないやつです。
青春してます。
学生のときバレーしておけばよかったなあと思います。
今からでもママさんバレーとか混ぜてもらいたいんですが、
なかなか初心者は入りずらい…みなさん本気ですから。

 

 

さてさて盛大に【ネタバレ】
よく考えたけど、自分の思ったことを書くブログなんだから、

ネタバレとか気にしてたら書けなくないか?
レビューじゃあるまいし。
ということで、路線変更だよ。
ネタバレ!ネタバレ!

 

 

宮城県1年選抜強化合宿って誰得?
私得!
国見ちゃんと金田一、かわいいなあ。
私がハイキュー!!の世界に入るなら、青葉城西の1年生ですから。
工と絡んでるし!
白鳥沢の怖い先輩たちとは居るときには見れない、
同い年といる感じ!

日向の行動力にはびっくりするけど、
こういう行動力がある人が成功するんだろうな~

私、スポ根漫画って、有名処のバスケ漫画×2しか読んだことないんですけど、
烏野はどこまで行くのか…
とりあえずゴミ捨て場の決戦はするでしょう。
全国優勝までするのかな…
日向はオリンピックまで行くのかな。。。
金メダル取るのかなあ。
スポ根っていいなあ。

塩の街

有川浩さんの作品です。

この『塩の街』と『空の中』、『海の底』で
自衛隊三部作」というらしいです。


どれも好きなのですが、一番は『塩の街』かなあ。
「塩害」の言葉遊び?が面白い。
「塩害」とは、従来「潮風などに含まれた塩分の影響で、畑や建物まどに被害がある」というような意味だと思うんですけど、この作品の中では違います。

 

この「自衛隊三部作」の順番は

塩の街

空の中

海の底

発売順だと、こうなるのかな。

でも、登場人物も違うし、話も別なので好きな順番で読んでいいと思います。

この三部作を読んだ後に、『クジラの彼』を読んでください。番外編になります。

 


空飛ぶ広報室』や『フリーター、家を買う』、『県庁おもてなし課』も全部、

有川先生の作品だったんですね。
ドラマなどの映像化で、題名だけは知っていたんですが、

同じ作者だったとは、知らなかったです。

そのまま図書館で作者借りをしまして…

今のところ
自衛隊三部作
・クジラの彼
空飛ぶ広報室
・植物図鑑
図書館戦争シリーズ
県庁おもてなし課
・レインツリーの国
阪急電車

を読みました。


自衛隊三部作」と『空飛ぶ広報室』の影響を受けて
自衛隊に興味を持ちました。
そして、この秋に初めてブルーインパルスを見に行きました。
めちゃめちゃかっこいい。惚れました。
アイドルが、隣同士でダンスを合わせてるのと違うんですよ。
空で、飛行機が、一寸も狂わず飛んでるんです。
煙もパシュっと同時に終わるんです。

感激しました。
来年は、基地祭りにも行ってみたいです。
みなさんも人生のTODOリストに、
ブルーインパルスを見る」ってぜひ入れてください。

 

 

友達に「『図書館戦争』読んでる。」って言ったら、

「甘々すぎてツラいわ。」
と返されました。
この先生の作品って、全部甘々ですよね。
でも、そこがいいじゃないですか。
「こっちが恥ずかしいわ!」と本を閉じてしまうくらいの甘々ですけど…

そこがいいじゃないですか。
私も一時期「少女漫画が読めない」症にかかってましたけど、
(友達と、海賊王になるか、女子高生に戻るか、どちらが現実的かの論争に発展)
全然ドロドロしてない、ド直球でカップル誕生!な話が大好きな私には、好物です。

図書館戦争の映画も見ましたけど、岡田君がアイドルだってことすっかり忘れてました。こないだの歌の特番で、V6として歌って踊ってるのを見て思い出しました。)

 

有川先生の作品は、純粋な心で、裏を読もうとすることもなく、

安心して読めます。

ONEPIECE 83巻

言わずと知れた

ONEPIECE
大好きです。
といっても、読み始めたのは
20歳くらいからなんですけどね。
少年ジャンプ系の漫画に手を出したのは、この頃からなので、
「ルフィやナルト、一護と共に育ってきた」って言えないのがとても悔しい!!!

まあ「エースは死ぬ」のが分かってて、頂上戦争編を読めたのは不幸中の幸いです。
もし、リアルタイムで読んでたら、

エースの死ショックで、1週間くらいドン底ですよ。

ワンピで主要人物が死ぬのかよ…授業が耳に入らない…(当時高校生)
当時は、友達が「エースが死んだあああああ」と大騒ぎしているのを、
「へ~。」と聞き流してました。

 

ちなみに、私は単行本派です。
週刊のジャンプ本誌は買ったことないです。
1話ずつだと、あんまり話が進まなくて、すぐに話を忘れてしまうので、
1巻ずつ読むのが、私にはちょうどいい。


そして、最新刊の83巻のBSBにて…
ヴィオラがドフラミンゴを「ドフィ」呼びの件」


私もちょっと謎に思ってたんですよね。
ヴィオラ姉さん、ドフラミンゴのこと「ドフィ」なんて読んだことあったかしら?

って。
まあ、ルフィ達に向かって、敵を愛称で呼ぶはずないか…と思って流してたんですが。
ドフラミンゴの「ヴァイオレット」を強調して呼ぶのも、

ちょっと引っかかってはいましたけど。

 

裏設定がある、とな。
少年ジャンプでは載せられない、とな。
恋人っぽい関係だったのかな。
すごく気になる。ドフラミンゴさん、身内には甘いからな…

ヴィオラにはメロメロだったらどうしよう。

いや、こんな萌えるかんじじゃなくて、ドス黒い関係かもしれないし…
こういう細かい設定に、やられる。楽しい。

 

あと細かい所と言ったら、「世界の甲板から」シリーズ
83巻で一番気になるのは、

「シャンクスたちは誰の結婚式に出てるのよ。」問題
マキノさん?
ペローナ&ミホーク?
いっそサンジの?
とか考えたけど…
マキノさんの相手はシャンクスのが嬉しいし…
マキノさんの相手って、実は、村のテキトーな男なんじゃないか?

って思ってたんですけど、
それにしては、村長が険しい顔している…。ということは、相手は海賊?
赤ちゃん登場のページに、サボの帽子っぽいのがあるなあ。と思ったら
ルフィっぽい帽子ものあるしなあ…


ペローナとミホークって、そんな感じには見えないしなあ。

 

ホールケーキアイランドってサボテンが生えてたりするのかな?

なんでもありそうだけど…。


はやくシャンクスたち、本編にも出てこないかな。

一番好きなキャラがベン・ベックマンなんですよね。

友達に言うと、1巻くらいしかまともに登場しなくない?

って言われるんですが…

その1巻でズッキュンされました。

「俺たちと戦いたきゃ、軍艦引っ張ってこい。」

でしたっけ。

最高の右腕でしょう、彼。頭いいし、強いし。

 

今後が気になります。

忍びの国

和田竜先生の作品です。

ほかに、「のぼうの城」「村上海賊の娘」などの作品があります。
和田さんの作品で初めて読んだのが「忍びの国」。

現在「村上海賊の娘」を読んでます。
図書館で借りるので、だいぶ遅れてます。)

「忍びの国」はもうすぐ映画化か何かなんですかね。

本屋で平積みされているのをみて、興味を持ちました。

 

 

忍びの国、伊賀の忍者のお話しです。
途中まで、誰が主人公かわからない。
というか、主人公って必要あるのかな?とか思っちゃうくらい
登場人物のキャラが濃い。

少年漫画などの忍者の性格・性質と全然違う。

でも人間らしい。
そして、どんどん吸い込まれる。
戦国時代の戦闘モノの話かな?と思い始めていたら…
最後にストン!と落とされる。

読み終わったとき、
うわーーーーーーー!!!!!って叫びたかった。

人間って!人間って戦国時代から始まったのかな?って錯覚してしまう。
この人の作品、全部読まなくちゃ!って思った。

 

 

そして、気づいちゃったのです。
のぼうの城」と「小太郎の左腕」の表紙を書いてるのが…

オノ・ナツメ先生 先生だ!!!!!

もう運命かと思いました。
わたし的最強タッグです。

 

 ただいま絶賛「村上海賊の娘」中です。

こちらも面白い。

最初、主人公がわからないのは、和田先生の基本スタイルなのか…?

  

にしても感想を書くのが、こんなにも難しいとは…

ネタバレしたくないけど、ベラベラ喋りたい。

 

一つ余談を。

伊賀の忍者村に行ったことはありますか?
忍者村も楽しいんですが、
一番のオススメは、忍者のコスプレです。

友達と2人で行って、
色違いでツインコーデみたいな忍者の恰好をしたのですが、
これが、めちゃうけた。。
外国人に、たくさん写真をねだられました。
忍者のマスクで半分顔が隠れてるの良いことに、
ノリノリで撮られてきました。
楽しいです。
子ども用だけでなく大人用の衣装もあります。
運がよく?普段は子どもにしかつけないらしい刀も、

この時は貸していただけて、張り切って背負って歩いていました。
だいたいどこも1日1000円だった気がします。
忍者村付近で5か所くらいレンタル屋がありました。
観光案内所にレンタル屋さんの電話番号の一覧が掲示してありました。
私たちが訪れた日は平日だったからか、夕方でもまだ衣装がありましたが、
繁忙期だと、午前中にすべて出払ってしまうこともあるようなので
絶対に忍者衣装を着てみたい方は電話で問い合わせをした方が良いと思います。